焦っている時ってかなり単位時間当たりのバリューが高いと思う。焦りすぎて「これではいかん、落ち着いて論理的に考えねば」とか思う時って出そうとするパフォーマンスが自分の能力の最大値に近似している気がする。つまり、マイベストを出せている気がする…

手作り弁当を食べた。ものすごくいっぱいになった、心が。最近受難な日々ですが、へこたれずに頑張ってほしいと思います。

 怒ったフリ

トヨタのプロジェクトリーダーの話に出てきた怒ったフリ(昨日の日記参照)について一考する。以下、「怒る」は憤る(感情)ことをあらわし、「叱る」(行動)とは区別して扱う。また、理性を失うほどに憤ることを「キレる」であらわす。「怒ったフリをする…

 秋に、包まれる

今の時期が一番じゃがーんと旅をするのに最適だと思い、ちょこっとあいた1時間にドライブをしていたら上野公園にたどり着いた。 雲ひとつない青い空と、ほのかに紅葉した木々。安らぎの調べを奏でる噴水。 入り口で買った石焼き芋をほおばりながら、しばし…

 幸

刹那を紡いだ花束が 永遠の円弧を描く時 悲しみを湛えた湖に 青い鳥が舞い降りる

 家族

阪神大震災の日、目の前の道路が真っ二つに割れる中、この家には生き残った。つまり、家族4人を守ってくれた。家はそれ自体、家族なんだと思った。そんな大阪の家が売れたらしい。なんて名前の人が次住むのかな。あの家で、僕は成長した。かくれんぼでは決…

 絶縁

絶縁を宣言するということは、状況がかわり、心境もかわっても仲良くはなれないことを意味する。だから、どんなに一時的に腹が立っても、時が解決してくれるさと思い、絶縁なんでしません。しかし基本的に俺は思想の基本回路が性善説に基づいているから、常…

 自戒

最近カードを多様しているので、ルールを設定しようと思う。「学業系のみカードを利用し、それ以外は現金で支払うことにする」ってのがルール。学業系とは定期、本、予備校、トイック代などである。 やる気を起こさねば。そのためにまず、規則正しい生活をし…

 自分用

人のつらさを知ったり、和らげたりできるのはやっぱ直接会う>電話>>メールだと思う。逆に言えば、自分のつらさを分かってもらったり、和らげてもらうのもやっぱ会う>電話>>メールなんだと思う。そして、便利さと手軽さを考えると、電話最強。正直、俺…

 自分用メモ

昔は組織を主体的に作っていってる感じが大きくて、相対的に仕事が多かったり、報われないことが続いても平気だったけども、最近は組織に逆に使われている感じが大きくて、一人一人のミスを補完していくことに疲れを覚える。副将に何割かあげたい、負担を。 …

 そのために、僕はいる

つらいとき、悲しいとき、一人では耐えられそうにないとき、それを一人で我慢するのはよくないよ。それを支えるために、俺たちは存在するんだよ。俺だって頼るかもしれないし。出来ることなんてほとんどないかもだけど、絶対しっかり守ってあげるから、気休…

 ハナクソほじりながら、宇宙を考える

匂いのバイアス バラに鼻を近づければ近づけるほど、バラの香りは濃くなっていきます。完全に鼻にピッタリをバラがくっついたとき、バラの香りはMAXになります。でも、ずーっと鼻にバラをくっつけていたら、匂わなくなります。絶対的な匂いそのものはある…

 素直な子は美しい

しゃべってて、素直だなーと思う人がいる。とても、魅力的で、尊敬に値する。感謝の気持ちを忘れない姿勢とか、素晴らしい。そういった姿勢の持ち主と接することは、自分の生き方にも少なからぬよい影響を与えてくれる。感謝の気持ちを忘れない、その姿勢は…

心にもやもやしたものが浮かんだ時、そのもやもやの入り口だけ捕まえて文章に落とせば、あとは筆が進むにつれもやもやが解明されていく、という体験をよくします。自分の思考速度とタイピング速度が一致するときがあって、そういったいわば「ツボにはまった…

 システムを信じるか、システムを更新するか

「恋愛頭脳」 をみんなやってて面白いんだけど、正直あまり当ってなくね?というか、訪問者の価値観を吸収して成長する、みたいなことを書いてあったけど、「アンケートから推測される価値観」と「実際の価値観」をリンクさせてフィードバックをとらないと意…

靖国神社に参拝に行こう。9月に。憲法9条と絡ませて。イノパーも9月にやりたいなー。

造反は、が武士道(忠誠を重んじる)に反するのは確かだが、どんな技を使ってでも自分の信念を貫きたいと思うのが議員の常なのかもしれない。事実、有権者の信任を得て議員になっているのだから、自分の信念を貫くことが正義なのだ、と考えても間違いではな…

世界で一番感謝し、尊敬し、愛すべき素敵な女性は母だった。

郵政民営化の否決、残念だわ。郵政民営化について是非をちゃんと検討したことがないから、結果おーらいなのかどうかとかは分からないが、郵政民営化を公約にして首相になった小泉氏に、土壇場になって造反する議員がたくさんでるのはかなり解せない。最初か…

祖父はとりあえず、顔は俺に似てるらしい。いや、俺が祖父に似てるらしい。で、弱いものを庇護し、権力者に果敢に立ち向かったらしい。もちろん、そんないい話ばっかじゃないとは思うんだけどね。酒飲みすぎだったし(それで死んだし)。でも、その弱者を守…

悲しいときや凹んだときにまず、察知してくれる人、そして励ましてくれる人、そしてこっちからも励ましたり応援したくなる人、そんな人がMDです。MDまじ感謝です。さっきまで海の底より深く沈んでいた俺も、電話してるうちに笑顔になりました。逸材です…

今日は電車が2回もとまった。が、その状況を逐一係員がアナウンスしてくれてよかった。宝塚線の列車事故以来、安全面に高い注意が払われている感じをうけてとてもよい。これを風化させてはいけない。しかし風化する危惧は多いになる。 少し前、新人車掌が指…

一つのカテゴリーを何人かで極めると、そのカテゴリー内のタームを使うことで、現象・心理状態・嗜好を完璧なまでに共有できることがある。「麻雀」とか「ONE PIECE」とかがそうだ。「3順目でジュンチャンはったが、ばれたくないからとりあえず平然…

やっぱ真面目に生きよっかなー。とりあえず勉強しよう。

何故ボクはここにいるんだろう? 何故キミはここにいるんだろう? キミに出会えたこと、それは運命それが正解なことは分かっているんだ。問題はそれを信じれるかどうかだ。そう、それなんだってば。

永遠を信じることは、サンタクロースを信じることと似てると思う。最初はみんな信じてる。よっぽどのひねくれものでないかぎり、信じるところからスタートする。でもいつか気づく、サンタなんていないんだって。サンタって要は、おやじじゃん、みたいな。し…

出会いがあれば別れがある。永遠なんてないんだよ。笑顔でさよなら言う覚悟があってもなくても、人は出会ってしまうわけで、だからせつないんだよ、この世の中は。

恋心

ZERO

試行錯誤の結果、欲望の侭に生きることにした。本能(@∀@)万歳。