• 法パ。こまた。
  • 択一。理解が進むので楽しいが、ほんとに多いな。歩みは遅いがゆっくりまじめにやっているので、一周すれば大きな力がつくでしょう。てか、民法をある程度の短期間に一周しないと、全体像が全然見えないし。後は、夏休み中に終わるかどうか、そこに尽きる。
  • 予定について、再考。とりあえず、明日はスポーツ大会、あさっては弁護士さんと対談(著作権バイト更正版受け取り)+事務所訪問(西村)なので、その後から。
  • 超おおざっぱに言うと、前半は民法択一(+法パ)に集中。後半は、民法択一を続けつつ、他の科目(刑訴、民訴、憲法)を各一週間で詰め込む。で、直前期に民法を詰め込む(択一が一周して全体像がわかっていることを期待して)というもの。どれも厳しいが、「各科目1週間で」ってのが一番厳しいだろうな。まぁ、厳しいっつっても、やらんと破綻するわけで、やるけども。
  • どうやら、憲法は、3年時のとる科目によっては、授業で復習ができるらしい。というわけで、夏学期の憲法は、範囲全体ではなく、試験に出るらしいところ(授業でやったとこ)に絞って、集中的にやることにする。まぁ、結局そうなるとは思っていたけど、風呂敷は広げませんということ。具体的には、以下をやろうかと。頑張って一週間でやる!
    • 該当範囲につき、芦部+百選+書き起こし→作りかけの「まとめ」を完成。
    • 該当範囲につき、択一。
  • 民訴・刑訴は、範囲が全部なので、またーりと全部やるしかない。とくに、民訴は先生にいわれたとおり、基本書の通読をしようかなと。重点講義はもってないし、読む気はなくて、新堂・・・も逃げたいが、やっぱ新堂かな。新堂説とかはどうでもよくて、全体像と、それに対する諸問題の位置づけがわかればよいんだしね。することは、以下。現実的に考えて、択一は来年へ見送ることになるだろうね。
    • 民訴、基本書通読(たぶん新堂)
    • 民訴、書き起こし→現在の「まとめ」を完成。
    • 刑訴、アルマの残りの部分→現在の「まとめ」を完成。
    • 刑訴、演習刑訴を熟読。

まぁ、予定をたててるうちは楽しいな。