一発死刑

  • 刑法81条って法定刑が死刑だけなんだな。はんぱねぇー
  • 刑法上、ウォタガよりファイガの方が厳しく罰せられる(108条と119条を比較)。各地の黒魔導師は注意されたい。
  • 虚偽公文書作成罪の間接正犯が成立する対象文書(157)は、メカ旅行(登戸)と覚えた。22世紀、最新のメカで楽しむ旅行のメッカは登戸(小田急線)であるところ、かかる旅券等に虚偽をかかせてはいかんという話。免除、鑑状、旅券、公正証書(登記簿、戸籍簿など)が客体なんだがポイントは公正証書は原本に限る点ですな。
  • 私文書偽造罪(159)の客体の1つである「事実証明に関する文書」は「社会生活に交渉を有する事項を証明する文書」と解釈されてるが、日本語がいみぷ。基本書もこれ以上噛み砕いてないので困るんだが、さらにわかりやすく言うとどういうことなのか。未修1年時以来のもやもやさまーずである。
  • ティラノザウルスに踏まれること不可避な場合、下が沼地だとして(ズボズボっと刺さって助かろうとする場合)、直立で踏まれるのと寝そべって踏まれるのではどちらが生存可能性が高いか。
  • 公務員のハンコいじっても最高懲役5年なのに天皇のハンコいじったら最高懲役20年(164、165、12)。天皇を重視しすぎだと思う。困る度は内閣総理大臣のハンコいじられたのと同じぐらいじゃまいか。
  • 強姦罪や強制わいせつ罪も、集団犯や致死傷の場合は親告罪でもないくせぇ。