カードのまとめ

世界3大クレジット会社は「VISA」と「マスターカード」と「JCB」である。俺はクレジット機能付カードを3枚持っていて、この3種を見事にカバーしていることが分かった。現在保有するカードは以下の3つ。
壱:Tカード(JCB付)
Tカードとは主にツタヤとローソンでポイントが貯まり、使えるカードのことだ。ローソンは入店ポイントが1、購入ポイントが100円につき1ポイントなのでけっこうたまる。年会費永年無料。さらにクレジット決済にすると200円で1ポイント貯まる。つまり、ローソンで200円の買い物をクレジットですれば、一気に4ポイントたまるわけだ。300ポイントたまれば300円分の買い物が出来る。ポイントは登録すればWEBで確認できる。ローソンでの換金は06年2月28日までとあるので注意したほうがうよいかもしれない。まぁツタヤではずっと使えるからいいけど。
弐:DCカード(マスターカード付)
学生証で生協購買部や第2食堂などがキャッシュレスに利用できるが、それではポイントはたまらないようである。ちなみに書籍部はもともとカードが使えるのでもちろんOK。一般に、DCカードを利用すると1000円で1ポイントのDCハッピープレゼントポイントが貯まる。ハッピープレゼント自体はしょぼいので使うことはないがポイントが100ポイントたまれば(10万使えば)Tポイント(500円分)にかえることが出来る。しかし交換は100ポイント単位なのであまり使えないだろう。ここもポイントは登録すればWEBで確認できる。色んなところで使えるらしい。
参:FinancialOne(VISA付)
今までメインで使っていたカード。クレジットの利用により1000円で1ポイント貯まり、200ポイント〜399ポイントは1ポイント3円に、400ポイント以上は1ポイント4のキャッシュバックにできる。200ポイント以上ならば1ポイント単位でキャッシュバックできるからよい。Tポイントなどとの互換性はない。こちらも登録すればWEBで確認ができる。

さて、とりあえず調べてみて分かることは、ほとんどポイントなんてたまらねーということである。しかし、クレジットだからといって無駄金を使ったりしなければ損はしないし、小銭が要らないのはかなり便利である。これからは基本的にクレジットで生活しようと思う。全てのクレジットはUFJ銀行から引き落とされ、バイト代と奨学金UFJに振り込まれるので収支バランスがどんな感じか把握しやすいだろう。UFJに常に30万ほどキープしておいて銀行にも予備に20万ほど置いておく。そして残ったお金で楽天証券に講座を開いて、まったり株をしつつ人生勉強というプランでいこう。